このページでは履歴書の「志望動機の書き方」を記入例とともに解説しています。

志望動機欄は書き方の基本構成やポイントを押さえると、スムーズに書くことができます。

また転職・アルバイトなど目的ごとの書き方、NG例や自己PRとの違いなどの注意点も知ることが大切です。ルールとコツを押さえて、採用される志望動機を書きましょう。

志望動機欄を書くときの基本ルールをおさえよう!

志望動機の見本

履歴書の志望動機欄には、応募企業を選んだ理由と、入社後にやりたいことを記入します。

実際に履歴書における志望動機を書くときに、押さえるべきポイントを2つ解説します。

応募企業の魅力と自分の強みを絡める

応募企業のサービス内容や企業理念を確認し、その会社ならではの魅力を調べましょう。具体的には下記ポイントを重点的に確認します。

志望動機の書き方ポイント
  • 競合他社にはない応募企業だけの取り組み
  • 経営理念や創業の背景
  • 現在のサービス内容や今後の事業計画
  • ユーザーの口コミ・評判

上記を確認して企業研究を行えば、応募企業だけの魅力が見えてきます。

特に応募企業に惹かれたポイントを情報の土台にすれば、志望動機は自然とでき上がってくるはずです。

あとは自身のスキルや経験といった強みを活かして、どのように事業に貢献できるかまとめましょう。

特にこれまでの実績は、自分が応募企業に貢献できるという根拠になるため、積極的にアピールすることが大切です。

オリジナルエピソードを盛り込む

その会社に応募しようとしたきっかけを、あなただけが経験したエピソードを踏まえた志望動機を履歴書に書いていきます。

会社のサービスを利用して気に入ったのか、社員のインタビューを見て「楽しそう」と感じたのか。

応募企業に魅力を感じた瞬間を思い出しながら、自分にしか書けない志望動機で企業への思いを伝えましょう。

【例文】履歴書の志望動機サンプル

志望動機の書き方 例文:転職の場合

転職・既卒・第二新卒など中途採用の場合は「即戦力になり得るか」が重視されます。

志望職種が未経験であっても「これまでの経験を活かして、入社後に成果を挙げられる人材」という印象を採用担当や、人事担当に与えなければなりません。

自身のスキルと実績を盛り込みながら、応募企業でできることを具体的にアピールしましょう。

【営業職の例文①】

私は幅広い用途でお客様に使用していただける、貴社の種類豊富な化粧商品に魅力を感じており、その魅力を直接お客様に寄り添い伝えることができる営業を志望しています。大学2年生のときから2年間、セールスとして長期インターンに参加しており、お客様に商品の魅力を最大限届けられる伝え方を試行錯誤しながら働いてきました。その結果、インターン開始からわずか3ヶ月でトップセールスになることができ、当時の最高記録も樹立しました。

この提案力は、貴社の営業の業務にて、お客様と関わる際にもいかすことができると考えています。貴社に入社することができました際には、いち早く商品の知識を身に付け、トップセールスとして貢献できるよう尽力します。

【営業職の例文②】

私はこれまで携帯の営業販売職として、お客様との信頼関係を築く喜びと共に、日々のターゲット達成に向けて精力的に活動してきました。しかし、より広い領域での営業活動に挑戦し、自身のスキルと経験を更に磨くため、転職を決断しました。

今までの経験からお客様のニーズを的確に把握し、最適な提案をする重要性を深く理解しています。貴社で取り扱っている商品やサービスは幅広く、一人ひとりの課題に合うサービスを提供できると感じ、貴社を志望しました。

顧客満足度を高めながら、最適な解決策の提案によって新規顧客の獲得に貢献したいと考えています。

【プログラマーの例文】

私は現在営業職として働いていますが、学んだことを活かし、新しい分野であるエンジニア職に挑戦したいと考え貴社を志望しました。

大学時代のインターンシップでエンジニアとして学んだ経験があります。その際、システム開発のプロジェクトに参加し、プログラミング言語の学習やチームメンバーとの協力を通じて、エンジニアとしての魅力を感じました。特に、複雑な課題に対する論理的なアプローチや創造的な問題解決にやりがいを感じていました。

営業職での経験で培ったコミュニケーション能力や問題解決力をエンジニア職での成果に活かし、技術の世界で自らを成長させたいという思いに至り、今回応募しました。貴社は革新的なプロジェクトに取り組み、技術的なスキルの向上とキャリアの成長を支援していると認識しています。貴社の熱意溢れる環境で自らを成長させながら、エンジニアとしての可能性を追求したいと考えています。

【SE(システムエンジニア)の例文】

私は現在の法人営業としての経験を活かし、夢であったシステムエンジニアとしてモノづくりに携わりたいと考え転職を決意しました。大学で情報工学を専攻し、JavaやPHPでプログラムを組み、プログラムを動かすことが大好きで、現在も趣味としてスマートフォンアプリを作り、その成果を公開しています。

貴社のアプリは多くの人の生活に馴染み、なくてはならないものとして活用されているものばかりです。この背景には、年齢や社歴などに関係なく、意見を出し合いながら開発ができる環境が整っているということに感銘を受けました。私は法人営業の経験により、顧客のニーズを理解し、それに適した解決策を提供する能力を磨いてきました。システムエンジニアとして、技術的な知識とクリエイティビティを融合させ、複雑な課題に対して効果的な解決策を提供できるヒットアプリを作りたいと考え、志望しました。

【企画職の例文】

私はこれまでの営業事務の経験を通じて、計画的な業務遂行やクライアントとの関係構築の重要性を学びました。しかしながら、より広い視野で組織の成長に貢献するためには、戦略的な企画力と創造性が求められると考えており、企画職への転職を志望しています。

私はクリエイティブなアイディアを提供することに喜びを感じており、新しいプロジェクトの立ち上げやイベントの企画など、今までもアシスタントという立場で積極的に取り組んできました。多岐にわたる業務に対して創造性を発揮できる企画職に魅力を感じ、今回応募いたしました。

営業事務の経験から、クライアントとのコミュニケーションを通じて、ニーズを把握し、それに合った提案を行う能力を高めることができました。これらの経験を基に、企画職においても現実的かつ効果的な戦略を構築し、組織の目標達成に貢献したいと考えています

【マーケティング職の例文】

私がマーケティング職を志望した理由は、クリエイティビティと戦略の融合、そしてブランドストーリーテリングの力にあります。市場分析の経験により、データと洞察がブランド戦略において不可欠であることを学びました。広告業界では、これに加えて、クリエイティブなアイデアを活かしてブランドストーリーを展開することが重要となります。私はデータとクリエイティビティを組み合わせ、ブランドの成長を促進する戦略的アプローチを追求したいと考えています。

また、市場分析を通じて、商品やサービスの市場でのニーズを把握することの重要性を理解しています。しかし、ブランドを本当に成長させるためには、消費者の心に響くストーリーを伝える力が必要です。広告業界での経験を通じて、感情に訴えかけるブランドストーリーテリングを追求し、ブランドと顧客との深い絆を築くお手伝いができると考えています。

これらの理由から、広告業界での挑戦と成長の機会に強い魅力を感じ、志望しました。

【一般事務の例文】

販売の経験を通じて、顧客とのコミュニケーション力やチームワークの重要性を学びましたが、今後は幅広い業務に関わり、組織の中核的なサポートとして貢献したいと考えています。一般事務職のポジションは多岐にわたる業務に携わることが期待されるため、自身の能力を最大限に発揮し成長する絶好の機会と捉えています。

販売の経験から得た柔軟性と問題解決力を活かし、新たなスキルを習得しながら、多様な業務に対する能力を向上させ、社員のサポートや会社の成長を支えられる存在になりたいです。

【営業事務の例文】

私はこれまで営業事務の経験を積む中で、営業部門の重要性と、スムーズな営業活動を支える事務業務の不可欠性を深く理解してきました。そのため、営業事務のプロフェッショナルとして更なる成長を遂げるために、貴社の営業事務を志望します。

貴社は業界をリードする優れた製品やサービスを提供しているだけでなく、従業員一人ひとりがチームとして協力し、共に成長していくことを理念としている点に共感しました。営業事務のポジションは、営業担当者との連携が不可欠であり、営業部門との緊密な連携を通じて、営業活動をスムーズに進めることができると確信しています。

私自身も、そのような環境で自らの能力を最大限に発揮し、チームの一員として貢献したいと考えています。

【ケアマネージャーの例文】

私は生命保険会社での営業担当として働く中で、多くのお客様との触れ合いを通じて、保険商品を通じた一時的なサポートだけでなく、長期的なケアと支援の重要性を強く感じるようになりました。そして、特に家族の介護を経験する中で、真に必要とされるサービスを提供し、社会に貢献したいという思いから、ケアマネージャーへの転身を志しています。

今までの経験で培った傾聴力と課題解決力を活かして、利用者一人ひとりに寄り添ったケアプランを提供し、貴社に貢献したいと考えています。

【介護福祉士の例文】

今の会社では介護福祉士として、介護業務に加えリーダーとしてマネジメントを担当しています。マネジメント業務に携わったことで、スタッフ管理だけではなく、全体の管理や施設の運営に関わりたいと考えるようになり、転職を決意しました。

貴社ではキャリアステップ制度が充実しており、若手でも新しいことにチャレンジできる環境が整っていることに魅力を感じました。

私は介護福祉士としての経験を生かしながらも、新しい挑戦によって広い視野を持ち、多くの人々に寄り添えるケアを提供したいと考えています。キャリアアップを目指し、自分の目標を高く持ちながら働くためにも貴社を志望しています。

アルバイトの場合の志望動機例文

アルバイトに応募するのは主に学生やフリーターの人たちです。何らかの事情により、シフト制の仕事を希望している人が多い傾向があります。

したがって、出勤できるシフトや時間数を明確にしつつ、シフト内でどう貢献できるかをまとめていきます。

アルバイトであっても、正社員同様に会社の一員として業務を遂行し、事業に貢献する意識が大切です。

転職同様「なぜその会社で働きたいのか」を明確にして、「長く働いてくれそう」と思ってもらえるよう志望動機をまとめます。

商品やサービス、職場の雰囲気などに感じた魅力も伝えましょう。

また「社員登用を視野に入れている」といったアピールで、長期的に貢献できる人材という印象を与えられます。

【一般事務の例文】

私は以前、ECサイトの事務スタッフとして販売サポートや事務機器の管理、書類の作成を行ってきました。現在パソコンのスキルアップのために専門学校に通いながら事務の仕事を続けたいと考えており、週3日〜4日で働ける貴社に応募させていただきました。

専門学校での学びと実務の経験を組み合わせることで、幅広いスキルを取得することができ、貴社に貢献できると考えています。

【コールセンターの例文】

2年間コールセンターで新商品の案内をする仕事をしてきました。私はお客様のニーズを理解し、最適な解決策を提供し、契約していただくことにやりがいを感じています。お客様とのコミュニケーションや問題解決のスキルを磨くためにも、コールセンターでの業務を志望しています。

【販売員の例文①】

貴ブランドの化粧品を愛用しており、肌トラブルが改善された経験から、多くの人にその効果を伝えたいと思い、志望しました。自身が経験したことを通じて、同じような悩みを持つ方々に寄り添いたいという思いがあります。お客様の悩みをよく理解し、適切な商品を提案することで、お客様の笑顔に繋がればと思い、販売員に応募しました。

【販売員の例文②】

少し高価な貴店のチョコレートは私にとってご褒美であり、誕生日や記念日などに購入する特別な思い入れがあります。自分自身がお客様として何度も足を運び、その美味しさに魅了されてきました。

またお店の雰囲気やお客様との交流が活発で、明るく楽しい雰囲気の中で働けることにも惹かれました。

お客様に喜んでもらえるよう笑顔で接客をし、より貴店のファンになっていただけるよう努めていきたいです。

【セールスドライバーの例文】

以前アルバイトで配送ドライバーを経験しており、顧客のニーズを理解し、迅速かつ正確な配送を心掛けてきました。

私の強みであるコミュニケーション力を活かして、お客様の課題や要望を丁寧に聞き、最適な提案を行うセールスドライバーに挑戦したいと考え、志望しました。

【軽貨物運送の例文】

私は体力に自信があります。軽貨物運送のアルバイトにおいては、荷物の積み下ろしや運送業務など、体力を要する作業が多くありますが、それらの作業に前向きに取り組むことができると考えています。

また荷物の取り扱いや運送作業においても、過去にドライバーの経験があるため、効率よく作業できると思い、志望しました。持ち前の体力を最大限に活かし、優れたサービスを提供するために尽力したいです。

履歴書の志望動機の書き方と基本構成

履歴書の志望動機欄の書き方には基本構成があります。

指定文字数がある場合、最低でも8割以上は書かなければなりません。

文字数は提出方法によって異なりますが、一般的に200〜300文字でまとめる必要があります。

決して長文ではないため、志望動機が思いつかない人も、以下の構成や書き方さえ覚えればスムーズに書けるようになります。

志望動機欄の基本構成
  • 冒頭の書き出し =応募企業の志望理由
  • メインの内容 =自分の経歴・実績
  • 締めの文章 =入社後に貢献できること・やりたいこと

まずは「冒頭の書き出し」で、「~という理由で貴社を志望します」と志望理由を述べましょう。

冒頭の志望理由は、具体的かつ明確にまとめます。書き出しが抽象的な内容だと、採用担当者が興味を持って読んでくれません。読み手を引きつけるつもりで1文目を書きましょう。

次に冒頭の志望理由を裏付ける具体的なオリジナルエピソードを説明します。

この「メインの内容」がもっとも重要で、採用担当者の印象に残るエピソードを盛り込むことがポイントです。

採用担当者は数多くの履歴書や職務経歴書に目を通しているため、印象が薄いエピソードは埋もれてしまいます。

また複数のエピソードを盛り込むと、1つひとつの印象が薄れるため「強力なエピソードを1つだけ」盛り込みましょう。

最後の締めくくりでは、ここまでで述べた志望理由とエピソードを踏まえて、入社後にやりたいことを伝えます。

自分が会社で活躍できる人材であることを、相手にしっかりイメージしてもらえるようまとめましょう。

受かる履歴書の志望動機にある要素

書類選考に通る履歴書の志望動機には、具体性があるものです。

たとえば「貴社のビジョンに共感しました」と書くだけでは、どう共感したのかがわからず、具体性に欠けています。

経営理念やビジョンに共感するのは良いことであり、積極的にアピールして構いません。ただし「どこにどれくらい共感したか」を明確にする必要があります。

「どの企業に対しても使えるフレーズ」は避け、「その企業にしか使えないフレーズ」を使うことで、独自性とともに具体性も高まっていきます。

まずは企業の求人票や公式サイトから情報収集し、頻出単語をメモするのがおすすめです。

頻出単語はその会社にとってのキーワードであるため、会社が成し遂げたいことや理念を把握するヒントになります。

経営理念の中から共感できるもの・魅力的なものをピックアップし、「なぜその理念に好感を抱いたか」をまとめましょう。

それを自分の経験に絡めて伝えられれば、具体性のある志望動機が完成し、面接対策にも役立ちます。

履歴書の志望動機のNG例

志望動機には避けるべき書き方があります。

先ほど紹介した「貴社のビジョンに共感しました」は、具体性が欠如した典型的なNG例です。

口先だけの軽い気持ちで「共感」という言葉を使っている印象を与えないようにしましょう。

これ以外にも、履歴書で避けるべき志望動機のNG例を理由・注意点とともに紹介します。

【NG例1】
「スキルが少ないので(未経験なので)、研修制度が整っている貴社で勉強させていただき、スキルアップしたいです。」

会社は働く場所であり、勉強する場所ではありません。したがって、「勉強させていただきたい」という言葉はNGです。

確かにスキルアップへの意欲をアピールすれば評価されやすいですが、入社後に重視されるのは「あなたの成果」です。

会社はあなたのスキルアップのために給料を出すわけではありません。

志望動機でメインに伝えるべきなのは「スキルアップへの意欲」ではなく「入社後に貢献できること」です。

会社は仕事をする場所であり、スキルアップはあくまで業務遂行のための手段であることを常に忘れないようにしましょう。

【NG例2】
「給料が高く、福利厚生が手厚いので志望しました。」

待遇に関する話だけを志望動機にするのは避けましょう。

応募者が待遇を志望動機として伝えた場合、採用担当者は以下のように不安を抱きます。

「待遇が良ければ他社でも良かったのでは?」

「入社後にもっと待遇の良い会社を見つけてすぐ転職してしまうのでは?」

有給やボーナスなどにしか関心がなく、働く意欲が少ない印象も与えてしまうため、結果的に不採用になりやすいので注意しましょう。

【NG例3】
「貴社の商品のデザインが好きなので志望しました。」

応品・サービスに魅力を感じたことは伝えるべきですが、それだけで終わってしまうと動機として不十分です。

単純に「使いやすかった」「デザインが良かった」などと言うだけでは、利用者の口コミと同レベルの感想になってしまいます。

何がきっかけで商品を手に取り、なぜそのような感想を抱いたか具体的に説明しましょう。

さらに改善したらもっと良くなりそうな点まで具体的に提案すれば、入社後も意欲的に働ける人材であることをアピールできます。

以上のNG例以外にも、自己PR欄と一貫性がない志望動機だと、不採用になる可能性があります。

志望動機は「応募したい理由」を伝えるのに対して、自己PRは「経験・実績と強み」をアピールするのが目的です。

たとえば販売職の志望動機に「お客様に喜んでもらいたい」と書き、自己PRには「コツコツ作業を進めるのが得意」と書いたとします。

しかし「コツコツ作業を進める能力」は、販売職よりも事務職に求められるスキルであり、動機とスキルに一貫性がありません。

自己PRには「店内のレイアウトや新サービスを考案するのが得意」といった、志望動機とつながりのある強みを記載しましょう。

履歴書の志望動機が思いつかない場合は?

志望動機が思いつかなくても、履歴書に空欄を作ってはいけないため、必ず書く必要があります。

どうしても思いつかない人は、まず自己分析をし、興味関心のあるもの・得意分野を探りましょう。

自分の好きなものと応募企業との接点・共通点を探れば、志望動機は浮かんでくるはずです。

たとえば応募企業が化粧品関連の会社で、自分の好きなものが映画だったとします。

すると「好きな映画に出演しているハリウッドスターのメイク」がきっかけで化粧品に関心を持ったというエピソードができます。

完成したエピソードを土台に、以下のように志望動機をまとめましょう。

「好きな女優の○○さんが使っているブランドを扱っている貴社で、販売職としてお客様を笑顔にしたい」

よく応募企業の理念や実績を列挙して、優れている点を褒めるだけで志望動機をまとめる人がいます。

企業のことをしっかり調べているアピールにはなりますが、良い点を称賛するだけでは、具体的な理由として不十分です。

重視すべきなのは、企業のサービスと自身の関心の接点。

企業の理念・サービス内容を把握するときには、常に自分の経験や関心とのつながりがないか意識しましょう。

志望動機が思いつかないときに確認すること
  • 企業理念が自分の考え方と合っているか
  • 応募企業のサービスが自分の好みと合っているか
  • この企業の仕事なら自分のスキルを活かして、長期的に働けるか

上記を押さえれば、具体的な志望動機をまとめられるだけでなく、入社後のミスマッチを防ぐ上でも役立ちます。

冷静に企業と自分を見つめ直し、接点・共通点を探してみましょう。

らくだ先生
志望動機の書き方ポイント
  • 履歴書の志望動機欄には「応募企業に入りたい理由」「入社後にやりたいこと」を記入しよう!
  • 履歴書の志望動機は「冒頭」「オリジナルエピソード」「締め文」の構成で具体的に記入しよう!
  • 志望動機が思いつかない時は、応募企業の理念と、自分の好きなものや強み・経験との接点から考えよう!

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です