このページでは履歴書の賞罰欄の書き方について解説しています。
そもそも賞罰とは、入賞・受賞歴を指す「賞」と刑法犯罪を表す「罰」の両方を併せた総称です。
書く内容や書き方には十分注意しなければなりません。ルールに沿って適切な書き方で履歴書を仕上げましょう。
履歴書に書く賞罰とは?
「賞」は入賞・受賞歴のこと
履歴書の賞罰欄に書く「賞」は、全国レベルの大会で入賞した実績や国や都道府県から表彰された実績のことを指します。
賞に明確な範囲はありませんが、規模が大きく社会的な認知度の高い受賞・表彰歴を記載するのが一般的です。
例えば、「官公庁からの感謝状」「国際技能競技大会で金メダル獲得」など、できるだけ仕事に活かすことができる経歴を記載しましょう。
「罰」は有罪判決を受けた犯罪歴のこと
履歴書の賞罰欄に書く「罰」は、刑事罰のことを指します。基本的に刑法犯罪による「懲役刑」「禁固刑」「罰金刑」など有罪判決を受けて、科された「罰」を記載します。
複数ある場合は、時系列順に並べるようにしましょう。
罰金以上の確定した刑罰のみが対象となり、示談は記載する必要はありません。
交通違反は無免許運転や酒気帯び運転など重大なものが対象になります。
刑事処分の対象とならないスピード違反や駐車違反の行政罰の場合は、賞罰欄に記載する必要はありません。
賞罰を履歴書に書くときのポイント
小規模な大会や古すぎる入賞・受賞歴は書かない
賞罰欄に記載する受賞歴は、知名度の高いものが望ましいです。よって、小規模な大会の受賞歴を書く必要はありません。
国際大会では入賞以上、国内大会では準優勝・優勝レベルを記載するのが一般的です。
また、応募職種に関連のあるものを除き10年以上前の古すぎる受賞歴も避けるようにしましょう。
記載してしまうと、「昔の功績にとらわれている」とマイナスな印象を与えてしまう可能性があります。
それでもアピールしたいと思う賞がある場合は、趣味・特技欄や自己PR欄に記載しましょう。
賞罰欄に書くことがないときは「なし」と記入する
履歴書に記載する賞罰の経歴がない場合には1行目に左寄せで「なし」、下の行の右下に「以上」と記載します。
空白のままにしておくと記載漏れなのか判断が付かないため、賞罰の経歴がない場合は忘れずに「なし」と明記するようにしましょう。
記載するべき経歴があるのに書かなかった場合や、受賞していない「賞」を書いた場合には「経歴詐称」にあたります。
大きな問題に発展しないよう、嘘の情報は書かないようにしましょう。
賞罰欄の正しい書き方
古い賞罰から時系列順に書く
記載する「賞」がある場合には、受賞した年月が古いものから順に書きましょう。
古いものから順に「賞」を記載することで、見やすくまとめることができます。
感謝状などの「賞」を記載するときに、「賞」の正式名称だけでは伝わらないことがあります。
その場合には、カッコなどを使用し、詳細を書き加えるようにしましょう。
「賞」の最後の行の右端に「以上」と書くのを忘れないようにしましょう。
賞罰欄がない場合には学歴・職歴欄の下に書く
市販の履歴書やWebからダウンロードした履歴書には、賞罰欄が設けられていないものがあります。
その場合は、記載しなくても問題ありません。
履歴書に賞罰欄がないけれど、経歴をアピールしたい場合は、学歴・職歴欄の下に書くのがおすすめです。
職歴の後に1行空け、続けて「賞罰」と書きます。
その1行下に受賞した年月と「賞」の正式名称を記載しましょう。
この場合にも、最後の行に右寄せで「以上」と書き忘れないように気を付けましょう。
社内表彰は自己PR欄や職務経歴書に書く
社内表彰は「賞」の経歴には該当しないので、社内表彰の受賞歴をアピールしたい場合には賞罰欄には書かずに、自己PR欄や職務履歴書に記載するのがおすすめです。
履歴書の賞罰欄に書く賞は一般的に知名度の高いものとされています。
社内表彰や皆勤賞は対象にはなりませんが、応募先企業で業務に役立つと考えられるものは、アピールした方がよい場合もあります。
役立つと思った際には記載するようにしましょう。
- 「賞」は入賞・受賞歴、「罰」は有罪判決を受けた犯罪歴のこと。虚偽は経歴詐称にあたるので、素直に経歴を書こう!
- 古い賞罰から時系列順に記載し、小規模な大会や古すぎる受賞歴は書かないようにしよう!
- 賞罰欄に書くことがないときには「なし」と必ず記入しよう!